Bluehost解約方法日本語ガイド【ドメイン移行手順も解説】

海外生活
ビーバー君
  • 海外レンタルサーバに挑戦してみたけど、やっぱり英語というハードルが高かった・・・。
  • 契約期限が来たので、次は違うサーバーに挑戦してみたい。

解約の理由は色々あると思います。

そこで今回は、Bluehostの解約方法を日本語解説していきます。ドメインを移行する準備方法も合わせて書いていますので、この記事だけで解約準備が整うようにしました。

みなさまの参考になれば嬉しいです。

Bluehost解約手順

Bluehostのホーム画面右下

Bluehostのホーム画面右下

解約方法は至って簡単です。

まずはBluehostにログインし、ホームをクリックします。

ホーム画面右下にあるアカウントのマイプロダクトを選択します。(サイトデザインが少し変更したようなのでアップデートしました。)

ホーム右上にある自分のアカウントのイニシャルがあるアイコンをクリックします。

Bluehostサインイン後の画面

Bluehostサインイン後の画面

クリックすると、自分の登録した名前の下に選択肢がでますので、「プロファイル」「ビリング」「プロダクト」のどれでもいいのでクリックして下さい。

Bluehostマイアカウントセンターへの到達方法

Bluehostマイアカウントセンターへの到達方法

Moose(ムース)
プロファイルを選択する方が後々簡単かもです。

このページで解約をするのですが、更新をしたい場合も同じようにこの場所で行いますよ。

解約ですが、My Productsをクリックした方はそのまま更新(Renew)をクリックします。

Bluehostのプラン更新画面

Bluehostのプラン更新画面

この画面に来るときに「プロファイル」「ビリング」を選択した方は、上記画面の2段目のマイプロダクトを選択すると上記画面になります。

更新画面にいくと、選択肢が3つあります。上から順に

  1. 自動更新
  2. 手動更新
  3. 更新しない

とあります。

Bluehostの更新選択画面

Bluehostの更新選択画面

すでに①番の自動更新にチェックが入っていますが、ここで③番の更新しないを選択します。

もし更新日前に契約を更新したい場合は、緑色の今すぐ更新(Renew Now)を押しましょう。
Bluehostから引き留められますが、構わず進みましょう。

Bluehostの更新を引き留める画面

Bluehostの更新を引き留める画面

ポップアップの右上×印をクリックして元の画面に戻り、解約理由を選択後に続ける(Continue)をクリックします。

解約理由は何でもいいので適当に選んでください。一番上が「ウェブサイトがもう必要ない」なので妥当な回答だと思います。
Bluehostの解約理由選択画面

Bluehostの解約理由選択画面

注意書きが出てくるので、OKを押します。

注意書き内容

ホスティングプランが有効期限になる前の準備事項

  1. 有効期限が切れると、このホスティングプランについているドメインは消える可能性があります。また、ドメインをICANNを通して再登録をしなければいけない場合があります。
  2. このホスティングプランについているE-mailアドレスは使用出来なくなり、すべてのメッセージやデータは消去されます。
  3. あなたのサイト上のファイル、データベース、ウェブページ、その他のデータは消去されます。
  4. 万が一あなたのサイトを再度戻すと決めた際には、サイトを再構築する際の長いダウンタイムが生じる可能性があります。

質問、または他のホスティングオプションを知りたい場合は、1(844)853-6241までお電話ください。

Bluehost解約前の確認事項

Bluehost解約前の確認事項

以上で解約手続きは完了のはずです。

OKを押した後からですが、Moose(ムース)の契約が切れていないので正確には分かりませんでした。なので電話でBluehostに確認したら、以上だと言われましたので確定です。

ドメインを移行するには

ドメインを移行するにはEPPコードが必要になります。

このコードは、電話で聞くかBluehostの管理画面から取得申請することができます。

まずはホーム画面のドメインを選択します。

すると以下の画面になりますので、右端のManageボタン横の▽へカーソルを合わせセキュリティをクリックします。

Bluehostのマイドメイン画面

Bluehostのマイドメイン画面

あとはEPPコードとある場所のE-mail先を選んで、コードを送る(Send Code)ボタンをクリックするだけです。

Bluehostドメイン移行用のEPPコード申請画面

Bluehostドメイン移行用のEPPコード申請画面

めっちゃ簡単ですが、ドメイン移行の許可書が発行されただけであって実際のサイト移行にはcPanelを操作しなければいけません。

その後の手順ですが、Bluehostサポートセンターに電話した時に詳しく聞きました。

ウェブサイトを移すには、

  1. 取得したEPPコードを新しいレンタルサーバーのテクニカルサポートチームに伝えて移行を手伝ってもらう
  2. 自分でcPanelを操作して移す

のどちらかになるそうです。

新しいレンタルサーバーのサポート体制にもよりますが、もし手伝ってもらえない場合は専門業者に委託という方法もありだと思います。

Moose(ムース)
Moose(ムース)ならまず新しいサーバーのテクニカルサポートに聞いて、やってくれないなら絶対に専門業者に委託します。

コードを勉強せずワードプレスを触ってえらいことなった過去があるので、cPanelは絶対に触らないと心に決めています。

解約時の注意事項

迷っているイメージ図

迷っているイメージ図

Bluehost解約時の注意事項は2点、事前のドメイン&サイトの移行と解約期限日の確認です。

Moose(ムース)
Moose(ムース)が実際に解約するまではまだ2年ほどあるので、電話でサポートチームに聞いた際に確認した注意事項になります。当然この記事は2年後に実体験を載せてアップデートの予定です。

解約手順を読んで下さった方は気が付いたと思いますが、注意事項の時に“サーバーキャンセルをしてしまうとサイト上のデータが全て消去される”とあります。

電話でも言われました。「Bluehostをキャンセルするとデータは全て失われます。」と。

なので、キャンセル前に必ず移行を済ませましょう。

2つ目は言われなくてもお分かりかと思いますが、解約期限日の確認です。特に30日無料お試し期間の方は時差にも気を付けて、必ず日数に余裕をもって解約をしましょう。

30日間で返金保証されるのは、ホスティングサービスのみです。追加オプション分は返金対象にならないので注意してください。

日数に余裕をもって解約を

解約注意事項でもお伝えしたと思いますが、せっかく作り上げたサイトが消えてしまわないようにドメインとサイトの移行を行ってから解約を済ませましょう。

サイト移行には時間がかかると予想されるので、解約を検討している人はやはり余裕をもって計画する必要があります。

ブログ運用をする上でレンタルサーバーの変更はよくあることだと思います。

自分に合ったサービスと納得する料金設定のレンタルサーバーが見つかるといいですね。

Bluehostのスペックやコスパに近い国内のレンタルサーバーをお探しの方は1度、ConoHa WING(コノハウィング)をチェックしてみてください。

Moose(ムース)も契約していますが、なかなか使い勝手がいいですよ。

国内のレンタルサーバーをお探しの方はこちらの記事もどうぞ

ConoHa WING(コノハウィング)のデメリットと評判の真偽!