
- ドイツのフランクフルト国際空港(FRA)から迷わずフランクフルト市内に行けるか不安
- 空港からフランクフルト市内までどのくらい時間がかかる?
- 1番安くて早い方法が知りたい
そんな疑問にお答えする記事を用意しました。
フランクフルト国際空港(FRA)からフランクフルト市内までは約12キロ。
最速最安値の方法はズバリ、ローカル線電車(RMV)のSバーン(S8/S9)!
ローカル電車(RMV)を利用すれば約10分程で、フランクフルト中心地へ到着します。
1つづつ詳しく見ていく前に、簡単に比較表を用意しました。
| 料金 | 所要時間 | 行き先 | 運行時間 | おすすめ度 | |
| 電車(RMV)Sバーン(S8/S9) | €6.30(片道) | 約10~15分 | フランクフルト中央駅( Frankfurt (Main) Hauptbahnhof) | 5:00 a.m.から00:42 a.m.まで15分間隔。 | ⭐⭐⭐⭐⭐ | 
| バス61番 | €6.30(片道) | 約35分 | フランクフルト ズード駅:南駅(Frankfurt Süd) | 5:54 a.m.から23:54 p.m.まで20分間隔。 | ⭐⭐⭐ | 
| タクシー | 約€40~€50 | 約20分~30分 | 希望の場所 | 希望の時間 | ⭐⭐⭐ | 
料金は2025年1月調べです。

バスですが、フランクフルト南駅までを載せていますが他のバスルートもあり、行き先や所要時間も変わりますのでご注意ください。
また、上記以外にもウーバー(フランクフルトではウーバーよりフリーナウが主流です)・レンタカー・プライベートシャトルという方法もあります。
詳しくは本文で紹介しますね。
Moose(ムース)が実際にローカル線電車(RMV)を利用して、フランクフルト市内へ行ってみた実体験も載せていますので、皆さまのこれからの旅の参考になれば嬉しいです。
フランクフルト国際空港から市内への移動方法5選
フランクフルト国際空港(FRA)から市内中心部、特にフランクフルト中央駅(Frankfurt Hbf)までは約12kmあります。
先述の通り、フランクフルト空港から市内への移動方法は大まかに分けて3つ。
空港発着時間や荷物の多さなど人それぞれだと思いますので、皆さんにぴったりの移動方法を選べるよう、情報量たっぷりでご紹介していきますね。
ローカル線電車(RMV)でのアクセス(SバーンS8/S9)

フランクフルト電車(RMV)Sバーン(普通)9
もっとも便利で本数が多く、総合的にバランスが良いのはローカル線電車(RMV)のSバーン(S8/S9系統)。
RMVは、Rhein-Main-Verkehrsverbundの略です。
15分毎に運行し、約10分~15分でフランクフルト中央駅に到着します。
料金も片道約€6と、良心的なのも魅力的ですね。
フランクフルト空港ターミナル1の地下から直接電車のホームにアクセス出来るので、かなり便利です。
ターミナル2に到着した方は、ターミナル間を走っている無料シャトルバスやスカイライン(Skyline)でターミナル1へ向かってください。
スカイライン(Skyline)は2・3分毎の頻度で出ていますし、室内からのアクセスなので待っている間も快適です。
ターミナル間のシャトルバスは10分に1本の頻度で出ていますので、焦らなくて大丈夫。
午前5時30分から午後23時30分が運行時間ですが、もしスカイライン(Skyline)が運行していない際は、シャトルバスが代理走行しますよ。
乗車チケットですが、駅のホームに降りる前に必ず乗車チケットを購入しましょう。

フランクフルトのローカル線電車(RMV)券売機
緑色の券売機がローカル線電車(RMV)の券売機です。
近くに赤色の券売機もありますが、そちらはドイツ鉄道(DB)の券売機なのでお間違いなく。

フランクフルトのドイツ鉄道(DB)券売機
フランクフルト空港には駅が2つあり、ローカル電車が発着するのはFlughafen Regionalbahnhof駅です。
Flughafen Regionalbahnhof駅で、RE(特急)2・3・59かSバーン(普通)8・9の中央駅行きを待って乗車してください。
フランクフルト市内中心部へ行く場合は、ハウプトヴァッへ(Hauptwache)で下車してくださいね。
バス
バスは、乗るバス番号によって行き先や所要時間が変わります。
| バス | 行き先 | 所要時間 | 
| 7番 | コンシュタブラーバッヘ駅(Konstablerwache) | 約45分 | 
| 61番 | フランクフルト ズード駅:南駅(Frankfurt Süd) | 約35分 | 
| 58番 | エシュボーン駅(Eschbohn) | 約50分 | 
バス乗り場は、ターミナル1の16番~21番線乗り場あたり。
61番線のみ、ターミナル2の8番出口近くのバス乗り場からも出ています。
フランクフルト空港の公式サイトには、最新のバス停車駅情報等が載っていますので確認してくださいね。
バスのチケットは、上記電車と同じでRVMの緑の券売機で購入してください。
運転手からも直接購入できますが、料金を払ったりもたもたしていると、後ろの乗客の方のプレッシャーがMoose(ムース)には耐えられないので、券売機での事前購入をおすすめします(笑)
ホテルの空港直通シャトルバス
ホテルによっては、空港とホテルを結ぶシャトルバスを運行しています。
もし該当のホテルに宿泊する方は、ぜひとも活用してください。(リンクはフランクフルト空港の公式サイトに飛びます。)
タクシー
タクシーは、各ターミナル出入口を出たところに止まっています。
正規タクシーはクリーム色で「TAXI」の看板が車の上にのっています。
それ以外のタクシーは未認可なので、トラブルに巻き込まれないためにも、乗り込む前に必ず確認してください。
タクシーでフランクフルト市内までは約10キロ、所要時間は約15分ほどです。
料金はメーター制で、約€40~€50くらい(チップは含まれていません)。
ただし、渋滞などに捕まると時間も料金もかさみますのでご注意ください。
荷物が多かったり、深夜や早朝便の場合は電車やバスの本数がガクッと減るので、タクシーの方がお得かもしれませんね。
ライドシェア(Uber・FREENOWなど)
自分の目的地で降ろしてもらえるし、タクシーに比べると金額は抑えられるので、選択肢としてはアリでしょう。
しかし、市内到着時間はライドシェアしている方に左右されるので、1分1秒でも無駄にしたくない方には向きません。
空港送迎プライベートシャトルサービス
事前予約をしておくのがおすすめな、空港送迎プライベートシャトルサービス。
タクシーと違って目的地がすでにドライバーとシェアされているので、間違って違う場所に連れていかれる心配もありません。
集合場所やドライバー情報、車種などもメールで送られてくるため、安心して利用できます。
時間帯・人数別のおすすめアクセス方法
旅行者の状況によって、最適な移動手段は変わりますよね。
ここでは、時間帯や人数に応じたおすすめのアクセス方法を紹介します。
バックパッカーやコスパ重視派の旅なら?→迷わす電車1択!
1人旅やバックパッカーなど、コスパ重視派の方はローカル線電車(RVM)での移動が断然おすすめです。
- 片道6.80CHFと良心的 
- 約10〜15分でフランクフルト中央駅に到着 
- 本数も多いので、待ち時間も少ない 
1人旅でも安心して利用できます。
2人以上のグループ旅行なら?→Uberやホテル送迎でコスパ◎
2人以上で移動する場合、料金を割り勘できるタクシーやライドシェア(Uber)、ホテルの送迎サービスが便利です。
特に荷物が多い旅行や家族連れには、ドア・ツー・ドアで移動できる点が大きなメリット。
- ホテルが駅から離れている 
- 小さな子どもや高齢の同行者がいる 
- 到着後すぐに移動したい 
3〜4人なら、電車よりも安くなるケースも。
Uberならアプリで配車もスムーズですよ。
早朝・深夜の移動なら?→タクシー/プライベートシャトルが安心
フランクフルト空港に早朝(5時前)や深夜(0時以降)に到着・出発する場合、Sバーンやバスなどの公共交通機関が運休または本数が激減しています。
そのため、安全性と確実性を重視するなら「タクシー」か「事前予約の送迎サービス」がベストです。
- ターミナル出口でスムーズに乗車可能 
- 荷物が多くても安心 
- 到着が遅れても柔軟に対応してくれる(送迎の場合) 
空港送迎は事前予約可能なので、空港到着後に慌てなくて済みますね。
Powered by GetYourGuide
フランクフルト市内へはローカル線電車(RVM)がお得!
フランクフルト空港から市内へはローカル線電車(RVM)に乗れば、コスパもタイパもバッチリです。
フランクフルト市内へのアクセス方法は複数ありますが、旅のスタイルや人数、到着時間によって最適な手段は異なります。
以下に、ターゲット別のおすすめ方法を再度整理しましたので参考にしてください。
✅ バックパッカーやコスパ重視派の方
 → ローカル線電車(RVM)が断然おすすめ!コスパ良し、タイパ良し、時間とお金を節約したい方にはぴったりです。
✅ 早朝・深夜に到着する方
 → タクシーまたは空港送迎サービスで安心・安全に。公共交通機関が動いていない時間帯は、予約済みの送迎がストレスフリー。
✅ 2人以上のグループ・家族旅行
 → Uberまたはホテルの送迎で快適&コスパ◎人数で割れば料金も抑えられ、ドア・ツー・ドアで荷物移動も楽々。
✅ 荷物が多い or 高齢者・子ども連れ
 → 空港送迎シャトルやタクシーが最も快適です。駅までの移動や乗換のストレスがなく、ホテルまで直行できるのが魅力。
どのアクセス方法を選ぶにしても、事前の情報収集とチケット準備が快適な旅のカギです。
この記事で、皆さまの旅程に沿った空港から市内への1番いい移動方法が見つかりますように。
当サイトでは他にもスイスに関する様々な情報を発信しています。
ぜひ他の記事もチェックして、さらに旅の準備を進めてみてください。











