泊まって良かった!ル アップル ブティック ホテルKLCC本音口コミ

マレーシア

おひとりさまで弾丸クアラルンプールの旅をしてきました。

その時に滞在したホテルの1つが、ペトロナスツインタワーとスリアKLCCモールに徒歩5分以内でアクセスできちゃう好立地のル アップル ブティック ホテルKLCCでした。

日中の日差しがかなり暑いクアラルンプールで、あまり外を出歩かずに観光地へアクセスできたのはかなり良かったです。

今回はこのホテルに滞在してきた本音口コミをお伝えします。クアラルンプール観光を考えている方の滞在先選びの手助けになれば嬉しいです。

現在はデ キング ホテルKLCCという名前に変更となっています。当記事ホテルのレビューはル アップル ブティック ホテルKLCCのものです。立地は変わっていないようですが、内装はリニューアルしているので当てはまらない場合がありますので、ご了承ください。

デ キング ホテルKLCCについて

デ キング ホテルKLCCは、クマレーシア・クアラルンプールの中心部に位置するブティックホテルで、観光やビジネスに便利な立地が魅力です。

場所と最寄り駅

デ キング ホテルKLCCは、ペトロナスツインタワーから約500メートル、徒歩5分圏内という好立地にあるホテルです。

最寄り駅はLRTのKLCC駅で、アベニューKショッピングモールの中を通ってホテル目の前の道路まで行くことができます。マレーシアの暑い日差しが照りつける外へほぼ出ることなくホテルへ行けるのはかなり便利でした。

Moose(ムース)
スコール(急などしゃ降りの雨)があってもほぼ濡れなかったのも良かった点の1つです。

チェックインとチェックアウトの時間

チェックインの時間は15:00、チェックアウトの時間は12:00となっています。

ホテルの予約状況によっては、チェックインやチェックアウトの時間に融通をきかせてくれる場合もあります。

価格帯

クアラルンプールは、素敵なホテルもお値打ち価格で滞在できるのが魅力です。時期にもよりますが、3つ星ホテルとしては格安に泊まれる方ではないでしょうか。

大人1人1泊4,000円~10,500円くらい(2020年4月調べ)です。プランによっては朝食付きもありますよ。

ホテル周辺の観光地

デ キング ホテルKLCCの徒歩圏内の観光地をリストアップしてみました。

ホテル周辺観光地リスト
  • ペトロナスツインタワー
  • KLCC公園
  • ペトロナス・フィルハーモニック・ホール
  • KLCC水族館
観光地の目玉はやはりペトロナスツインタワーでしょう。

昼間のタワーもいいですが、夜のライトアップされた姿もとても美しいです。さらにそのライトアップされたタワーと共に美しい噴水ショーも見れるKLCC公園もすぐ側にあります。

ペトロナスツインタワー

ペトロナスツインタワー

観光だけでなくショッピングも楽しめるのが、このエリアの魅力です。伊勢丹や紀伊国屋書店などもあるので、日本店舗のマレーシアバージョンをのぞいて文化の違いを見てみるのも楽しいかもしれませんね。

ホテル周辺ショッピングモールリスト
  • スリアKLCCモール
  • アベニューKショッピングモール
  • パビリオン・クアラルンプール
買い物といえば、お土産ショッピングも忘れてはいけません。マレーシアらしいお土産を手に入れたいなと考えている方は、こちらの記事に詳しくまとめましたので参考にしてみてください。

マレーシア土産に迷ったら!ばらまきから人気定番までおすすめ10選

観光とショッピング以外にもこのエリアはあなたを満足させてくれますよ。

ホテル周辺にはお洒落なレストランが沢山あり、ペトロナスツインタワーのライトアップや噴水ショーなどの美しい夜景を見ながらロマンティックなディナーなども楽しめます。

Moose(ムース)は、ホテル付近にあるマレーシア料理店で唯一お酒を提供してくれるというOpenHouseというレストランに行きました。(マレーシアはイスラム教がメインの国なのでお酒はあまり勧められていません。)

クアラルンプールレストランOpenHouseの内装

クアラルンプールレストランOpenHouseの内装

クアラルンプールレストランOpenHouseの料理一例

クアラルンプールレストランOpenHouseの料理一例

とてもお洒落な内装と色鮮やかに盛り付けられた料理の数々にテンションがかなり上がりました。Moose(ムース)はランチタイムに行ったので夜景は楽しめませんでしたが、窓から見える景色を楽しみたい方は、ぜひディナータイムに予約をして訪れてみて下さい!

辛くない!クアラルンプールで食べたおすすめマレーシア料理6選

実際に泊まってみた本音口コミ

それではさっそく、観光にショッピングにと立地がすごくいいデ キング ホテルKLCCに実際に泊まった実体験レポートをお届けします。

部屋の様子

部屋は、スーペリアルームに宿泊しました。

シティービューだったので残念ながらツインタワーが見える方角ではありませんでしたが、明るくてみはらしが良かったです。

ル アップル ブティック ホテルKLCCスーペリアルームの様子

ル アップル ブティック ホテルKLCCスーペリアルームの様子

クイーンサイズベッドは、ひとりで寝るには十分な広さで大満足でした。

ル アップル ブティック ホテルKLCC室内の様子

ル アップル ブティック ホテルKLCC室内の様子

部屋には、湯沸かし器・アイロン台・テレビ・冷蔵庫・金庫・無料Wi-Fiサービスがありましたよ。

アメニティグッズ

無料で、ペットボトル入りの水とインスタントコーヒー&紅茶が用意されていました。

暑い国なのでペットボトル入りの水が無料で用意されているのは本当に助かりました

水回りのアメニティは、石鹸・シャワージェル・2イン1シャンプー・歯ブラシ+歯磨き粉などが用意されていました。

その他にもシャワーキャップやヘアブラシなどあり、ヨーロッパのホテルと比べるとなんだか至れり尽くせりなアメニティの量に感じました。

トイレの様子

マレーシアに滞在していると、とっても気になるトイレ事情。このホテルのトイレにももちろんついていましたよ、アソコ水洗い用ホース。

ル アップル ブティック ホテルKLCCトイレの様子

ル アップル ブティック ホテルKLCCトイレの様子

でも、トイレットペーパーもちゃんと用意されていたので安心してください。

シャワー室の様子

洗面所兼トイレとシャワー室の間には、シャワーカーテンはありません

シャワー室の入口には少し高めの段差があり、そこをまたがないとシャワー室へは行けないので、その段差のお陰で水が洗面所に流れてくることはありませんでした。

ル アップル ブティック ホテルKLCC洗面所の様子

ル アップル ブティック ホテルKLCC洗面所の様子

水しぶきでびちょびちょになるかと思いましたが、無用な心配でした。

シャワー室内は広々としていますが、バスタブはありませんのでご注意ください。

ル アップル ブティック ホテルKLCCシャワー室の様子

ル アップル ブティック ホテルKLCCシャワー室の様子

水圧と温度に関しても文句はありません。

シャワーヘッドの下にある棚のような部分が、色々と物を置けて便利でしたよ。

朝食

Moose(ムース)が選んだプランは残念ながら朝食がついていませんでしたが、評判は良さそうです。

ホテル周辺だけでクアラルンプールを満足したい人向け

デ キング ホテルKLCCは、ショッピングも観光もホテル周辺で楽しみたい方におすすめのホテルです。

暑い日差しや突然の雨も、ショッピングモール内を移動できるので気にすることはありません。

3つ星ホテルなので、特にがっがりするようなこともなく安心して滞在することができますよ。

Moose(ムース)おすすめの予約方法

個人旅行派のMoose(ムース)もよく利用しているのが「ホテルズドットコム」。

理由はシンプルで、10泊ごとに1泊無料になる「Hotels.comリワード」があるからです。

同じ料金で予約するなら、次の旅もお得になるサイトを使った方が断然賢いですよね。