【実体験レポ】ブダペスト空港直通バス100Eの乗り方完全ガイド!料金・時刻表・乗車レビュー

【実体験レポ】ブダペスト空港直通バス100Eの乗り方完全ガイド!料金・時刻表・乗車レビュー
【実体験レポ】ブダペスト空港直通バス100Eの乗り方完全ガイド!料金・時刻表・乗車レビュー
ハンガリー

ブダペスト・フェレンツ・リスト国際空港(BUD)から市内中心部までは約20km。

タクシーや配車アプリも便利ですが、「できるだけ安く・簡単に移動したい!」という方におすすめなのが直通空港バス「100E」です。

Moose(ムース)は今回、実際にこの100Eバスを利用して市内中心部の「デアーク・フェレンツ広場(Deák Ferenc tér)」まで移動しました。

この記事では、チケットの買い方から乗車体験、注意点までを写真付き&実体験ベースで詳しく紹介します。

100Eバスとは?どこからどこまで走っているの?

「100Eバス」は、ブダペスト交通局(BKK)が運行する空港と市内を直結する空港シャトルバスです。

✅ 基本情報

運行ルート:
Liszt Ferenc Airport → Kálvin tér → Astoria → Deák Ferenc tér(市内中心部)

所要時間:約35〜45分

運行時間:朝3:40〜深夜1:20頃まで(約20分おき)

運行会社:BKK(ブダペスト交通局)

100Eバスの時刻表と運行間隔

運行間隔:日中は約10分ごと

早朝・夜間帯:20分~40分間隔になることもあり

所要時間:交通状況により約35〜45分

時刻表は頻繁に変更されるため、最新情報は公式サイトで確認を:
👉 BKK公式サイト(英語)

 料金

片道:2,200フォリント(約1,100円前後)

普通乗車券(350Ft)では乗れないので注意!

また、ブダペストパスでの乗車もできません。

観光客の中でもよくあるミスですので、ご注意ください。

チケットの購入方法

① 空港の自動券売機で購入

到着ロビーを出てすぐ右手に、紫色のBKK券売機があります。

英語・カード払い対応で、操作も簡単。

券売機では「100E Airport shuttle bus single ticket」を選択してください。

② モバイルアプリ「BudapestGO」で購入

事前にアプリをインストールしておけば、スマホで決済→QRコード提示でOK。

ただし、アクティベーション(使用開始)を忘れると無効扱いになるので注意!

Powered by GetYourGuide

100Eバスの乗り場と実際の乗車レポ

それではさっそく、100Eバスの乗車レポートに参りましょう。

ブダペスト空港の到着ロビーに出たら、公共交通機関(Public Transportation)という看板を目印に進みます。

ブダペス空港バス・タクシー乗り場への出入り口

ブダペス空港バス・タクシー乗り場への出入り口

タクシーや200Eのバスも同じように外に案内されるので、看板に従って外へ出ます。

外へ出ると、タクシー・バス乗り場とそれぞれ矢印がありますので案内に従います。

ハンガリー空港のタクシー乗り場への道

ハンガリー空港のタクシー乗り場への道

左へ行けとありましたので、進んで行くとかなり大きな看板でバス乗り場がお目見え。

スーツケースを持った旅行者が沢山いるので、見逃す事は無いと思います。

ブダペスト空港の100Eバス乗り場

ブダペスト空港の100Eバス乗り場

チケットはバス乗り場付近にある紫色の発券機から購入します。

ブダペスト市内乗り放題のチケットはこのバスでは使用できませんので、必ず100Eバス専用チケットを購入しましょう。

ブダペスト空港から市内への直通バス100Eのチケット

ブダペスト空港から市内への直通バス100Eのチケット

バスは約10分間隔で次々とやって来るので、そんなに急がなくても大丈夫です。

バスが来たら、乗車券を見せて乗り込みます。

アプリでチケット購入をした人は、QRコードをバス内にあるオレンジ色のマシーンにかざしてください。

ブダペスト空港の100Eバス乗車風景

ブダペスト空港の100Eバス乗車風景

ちなみにチケットを再利用させない為なのか、乗車時にチケットを半分破かれました。

古典的ですが、確実な方法ではありますね(笑)

バス内ですが、空港直通バスという癖にスーツケースを置く場所がありませんでした。

ブダペスト空港から市内への直通バス100Eのスーツケース置き場がない車内

ブダペスト空港から市内への直通バス100Eのスーツケース置き場がない車内

Moose(ムース)が乗車した時は、乗客があまりいなかったので良かったですが、満員だったりしたらスーツケース、どこに置けと言うんでしょうね。

ブダペスト市内から空港へ向かう直通バス100E車内の様子

ブダペスト市内から空港へ向かう直通バス100E車内の様子

上記写真は、早朝のブダペスト市内から空港へ向かうバスの様子です。

朝早くてもチラホラと乗客がいますので、ラッシュアワー中にスーツケースを持っての利用は絶対に大変だと思います。

100Eバスを実際利用してみた感想

Moose(ムース)は行きも帰りも、この空港直通バス100Eを利用しました。

乗り換えが無くてかなり楽ちんでしたが、やっぱり少し割高。

さらに、スーツケース置き場がないのが痛い!!

Moose(ムース)が利用したのは、夜9時以降の到着フライト時と、早朝の出発フライト時。

どちらもラッシュアワーを外れていたので、足元にスーツケースを置ける4人掛けの席が確保出来たので良かったですが、そうじゃなかったらかなり不便です。

荷物が多い人は、タクシーを利用した方が快適だと思います。

100Eバス利用時の注意点&トラブル防止

⚠️ 注意点

普通チケットでは乗れない(必ず100E専用券を)

改札はないが、検査員が巡回するため無賃乗車NG

混雑時は立ち乗りになることも

スーツケース置き場がない

💼 防犯のポイント

スリは少ないが、観光客狙いの置き引きには注意

タイパ重視なら100Eバスが断然おすすめ!

ブダペスト空港から市内までを約1,000円で直通移動できる100Eバス。

チケットさえ正しく買えば、初めてでも迷うことはありません。

タクシーより格段に安く、電車の乗り継ぎも無いので200Eバス利用よりシンプル。

特に市内中心部にホテルを取っている旅行者には、使い勝手のいい移動手段といえます。

他の移動方法が気になる方は、完全網羅!ブダペスト空港から市内への移動方法6選の記事を参考にしてみてください。

この記事が皆様のお役に立てば嬉しいです。

当サイトでは他にもハンガリーに関する様々な情報を発信しています。

ぜひ他の記事もチェックして、さらに旅の準備を進めてみてください。