
- Végvári Hotel Egerって実際に泊まってみてどうやったん?
- エゲルの高いホテルおすすめレビューじゃなくて、一般旅人が泊まるようなコスト重視のホテルレビューが知りたい!
- 安いって聞くけど、立地や設備が気になるし、エゲル観光に便利なのか知りたい!
そんなあなたにこそ読んで欲しい記事をご用意しました。
結論から言うと、Végvári Hotel Egerは「ホテルは寝るだけでOK。」という人に向いているホテルでした。
本記事では、
Végvári Hotel Egerの基本情報と立地
どんな人におすすめか
予約時の注意点とコツ
宿泊して分かった感想と費用感
をまとめています。
エゲル観光を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
Végvári Hotel Egerの基本情報と立地

冬のVégvári Hotel Egerの外観
エゲル観光の拠点として利用しやすい「Végvári Hotel Eger」。
大通りから少し入った落ち着いた場所にありながら、エゲル城や市街地へも徒歩圏内という好立地が魅力です。
観光をメインにしたい方はもちろん、地元の雰囲気を感じながらのんびり滞在を楽しみたい方にもぴったりのホテルです。
- 最寄り:エゲル城(徒歩約5分)
- 周辺施設:カフェ、レストラン、ワインショップが徒歩圏内
- 観光アクセス:市街地中心や温泉施設まで徒歩10〜15分
- 価格帯:1泊約7,000〜10,000円(時期による)
ホテルへのアクセスですが、Moose(ムース)のように列車でエゲルに来た方はエゲル駅からバスに乗車する必要があります。
下車するバス停名はTűzoltó térです。

エゲル駅へ向かうTűzoltó térバス停
チェックインとチェックアウトの時間
チェックインは2時、チェックアウトは10時です。
チェックイン24時間前にe-mailでチェックイン方法をお知らせしますと注意書きがありました。
到着が遅くなる場合は、事前連絡は必須です。
実際に泊まったVégvári Hotel Egerのレビュー

Végvári Hotel Egerの受付の様子
Moose(ムース)が予約したのはStandard Roomの2 Large Twin Bedsというお部屋です。
Végvári Hotel Egerはバス停から降りてすぐに位置しているので、とても分かりやすいですよ。
ロビー周辺の様子

Végvári Hotel Egerロビーの様子
建物内に入るには、インターホンが入り口にあるので、そちらを押して入れてもらいます。
受付エリアは全てタイルでしたが、ちょこちょこと段差がありました。

Végvári Hotel Eger入り口付近と部屋へ向かうための階段
嫌な予感はしていましたが、もちろんこちらの宿にエレベーターはありません。
チェックインを済ませたら、自分で頑張ってスーツケースを部屋まで運んでいきます。

意外に段数があるVégvári Hotel Egerの階段
通路も全てタイルなので、階段が一番の難所となります(笑)

Végvári Hotel Eger部屋への通路
この建物の2階の窓をのぞくと、吹き抜けのようになっていて下には椅子とテーブルが並んでいました。

Végvári Hotel Eger2階から見る吹き抜けの下の広場

Végvári Hotel Eger2階から見る吹き抜けっぽい空間
子供たちが遊べるようなエリアもあったので、何なんだろうと思いましたが言葉が通じなかったので疑問のままとなりました(笑)
部屋の様子

Végvári Hotel EgerのStandard Roomの2 Large Twin Beds
お部屋はスタンダードルームでツインベッドが2つ。
隣同士でくっつけて並べてあるので、友人と宿泊していたら微妙な感じのベッドです。
室内はリノベーションが施されており、比較的新しいと感じました。
お部屋自体がそこまで広いわけではないので、大きなスーツケースを2つを同時に広げる事は難しかったです。

Végvári Hotel Egerの部屋の様子
でもさすがワインの産地、エゲル。
宿内にワイングラスが完備されているのに感動しました(笑)
他にもお部屋には大きなソファーと一人掛けの椅子とデスク、テレビに小さなラックとハンガーがありました。
入り口付近にはコートラック兼荷物置きも。

Végvári Hotel Eger入り口付近のコートラック兼荷物置き
写真を撮り忘れましたが、小さな冷蔵庫も完備されていましたよ。
トイレとお風呂の様子

Végvári Hotel Egerの洗面所とトイレ
入口を入って真っ直ぐ突き当りのドアの向こうに水回りがあります。
ご覧の通りかなり狭く、トイレと洗面台が近い!
お風呂はスタンドアップシャワーですが、こちらも劇的に狭い・・・。

Végvári Hotel Egerの狭いスタンドアップシャワー

Végvári Hotel Egerの移動可能なシャワーヘッド
石の箱?って思っちゃいました。
恐らく今回のハンガリーの旅で宿泊した宿の中で、狭いシャワー室選手権1,2位を争えると思います(笑)
さらに難関なのが、この狭さのなか、いかにペラペラなシャワーカーテンと格闘しつつ水しぶきをまき散らさないかという点です。
この難問には、Moose(ムース)も相方氏も撃沈(笑)
シャワー後には、周りはびっしゃびっしゃになりました。
アメニティーグッズ
アメニティーグッズはありませんが、シャワー室の中と洗面所に泡が出るタイプの何らかのソープが設置されていました。
トイレにあるような消毒液が出てきそうなタイプで、ちょっとご遠慮させて頂きました。
みなさん、バスグッズは全部持って行って下さいね。
朝食

Hotel Minaretの朝食会場
朝食は、これまた不思議で別ホテルへ移動してくださいとチェックイン時に言われていました。
恐らく冬のオフシーズンだったので、宿泊先での朝食はコストに見合わなかったのでしょう。
「徒歩で行けるよ。」という案内でしたので、朝の観光のつもりで歩いていく事にしました。
雪が積もっていなかったので歩けましたが、悪天候だと8分の徒歩はキツイですね。
朝食会場は、Hotel Minaretというホテルでした。

朝食会場のHotel Minaret

朝食会場のHotel Minaret受付の様子
受付でバウチャーを渡して、左側にある朝食会場へ向かいます。
朝食会場は結構広く、バーもあるようでした。

Hotel Minaretの朝食会場の様子

Hotel Minaretの朝食の様子
色々な種類の紅茶やソース類、ジュースにエスプレッソマシーンもありました。

Hotel Minaretの朝食:沢山の種類の紅茶とシリアル

Hotel Minaretの朝食:エスプレッソマシーンとジュースマシーン

Hotel Minaretの朝食:ケチャップ・マスタードなどのソース類
ちょっと歩いたのでいい感じでお腹が減って、結果オーライでした。
温かいメニューには定番のベーコンやソーセージ、スクランブルエッグなどが並んでいました。
個人的に嬉しかったのは、フレンチトーストがあったことです♬
ハンガリー産の蜂蜜もありましたので、たっぷりかけて頂きました。

Hotel Minaretの朝食:ベーコン・スクランブルエッグ・フレンチトースト

Hotel Minaretの朝食:パン類

Hotel Minaretの朝食:ハム・きゅうり・トマト・ベルペッパー
他にもハムやきゅうり、トマトなど朝食定番アイテムが並んでいました。
Végvári Hotel Egerの朝食を食べる事はできませんでしたが、泊まってないホテルの雰囲気と朝食が味見出来て良かったです(笑)
Végvári Hotel Egerはどんな人におすすめ?
Végvári Hotel Egerは、エゲル観光を楽しみたい旅行者にとってコスパの良い宿泊先です。
市街地中心部や観光名所まで徒歩圏内なので、移動に時間を取られず効率よく観光できます。
エゲル城や市街地観光をメインにしたい方
ワインショップやレストラン巡りを楽しみたい方
静かな環境でコスパ良く泊まりたい方
観光メインで一日外に出るスタイルの旅人に特に向いており、「ホテルは寝るだけで十分。」という方にぴったりです。
ちなみにMoose(ムース)が支払った費用は、2025年1月で2名1泊$73.19(カナダドル)でした。
予約時の注意点とコツ
Végvári Hotel Egerはシンプルなホテルですが、予約時にはいくつかチェックしておくと安心です。
✅ 注意点
- オフシーズンだと、朝食会場が別のホテルになる可能性がある
- 古い建物なので、停電する事もある(Moose(ムース)は体験してしまいました。)
- お部屋によっては、シャワー室がめちゃくちゃ小さくて狭い
💡 コツ
複数の予約サイトを比較することで、同じ部屋でも安く予約できることがある
- お風呂が狭いのが絶対に無理な方は、お部屋選択時にしっかり確認する
エゲルは観光シーズン(夏・秋のワインシーズン)は混みやすいため、キャンセル可能プランを早めに押さえておくと安心
Végvári Hotel Egerはホテルは寝るだけ!なコスパ重視派におすすめ
エゲル観光をコスパよく楽しみたいなら、Végvári Hotel Egerは悪くない選択肢です。
市街地中心部やエゲル城、ワインショップ巡りにもアクセスしやすく、観光メインの旅にぴったり。
部屋タイプによって滞在の満足度が変わるので、予約時にはしっかり確認しておくことが大切です。
「ホテルは寝るだけ。」という方向けのホテルなので、エゲルでの滞在を検討している方は一度チェックしてみてください。
個人旅行派のMoose(ムース)もよく利用しているのが「ホテルズドットコム」。
理由はシンプルで、10泊ごとに1泊無料になる「Hotels.comリワード」があるからです。
同じ料金で予約するなら、次の旅もお得になるサイトを使った方が断然賢いですよね。











