突然ですが、愛犬がスカンクにおならかまされました!
スカンクは日本にいるとあまり馴染みのない動物ですが、お尻から噴出されるガスが強烈な悪臭を放つということはご存知の方も多いと思います。
一旦お尻からの悪臭攻撃(このブログでは、以下おならと呼びます)を被ってしまうと、衣類などは臭いがとれなかったりします。
今回は、残念ながらおなら攻撃を受けてしまった愛犬の悪臭撃退方法を、実体験を含め紹介していきます。
- 愛犬のスカンク消臭方法を知りたい方
スカンクの悪臭成分「ブチルメルカプタン」
まずは臭いの元を知らないと、どうやって消臭したらいいかわかりませんよね。
スカンクの悪臭の主な成分は「ブチルメルカプタン」という物質で、人間や動物の皮膚のタンパク質と結合する性質を持っています。
このブログでもおならと言っていますが、スカンクが発射するのは液体でガスではありません。
スカンクの肛門付近から分泌される液体は、薄い黄色で2~3メートル程の距離なら難なく命中可能です。
この液体が直接目に入ったり直に吸い込んでしまうと、最悪の場合失明や呼吸困難などの危険にさらされる可能性があります。
甘くみては痛い目をみるので、注意しておきましょう。
成分から考えられる有効な消臭方法
タンパク質と結合するという性質上、過酸化水素(オキシドール)などを使ってタンパク質を分解するというのはあながち間違っていないのではないでしょうか。
黄ばみ取りに使用される過酸化水素(オキシドール)は、スカンクの悪臭対策に有効活用できそうですね。
では、実際にどういった消臭方法があるのか具体的に紹介していきます。
スカンク消臭にトマトジュース風呂は嘘!?
これ、「スカンクにやられたらすんねんで!」って北米ではよく聞きますが、実際にやっても臭いは消えません。
トマトに含まれるリコピンやカロテノイドは、スカンクの臭いの元にとってなんにも有効じゃないです。
科学的根拠もないので、まさにお金(トマトジュース)の無駄(笑)
言い続けられている理由として、トマトジュースの臭いがスカンクの臭いよりも鼻で感知しやすいので消えたと勘違いするためです。
そもそもトマトジュースを浴びるほど買ってきたら、結構な値段になるので経済的じゃないですよね(笑)
市販の消臭剤が手っ取り早い
やはり市販されているスカンク消臭剤を使うのが一番手っ取り早いです。
- ソファーやカーペットなどの家具用タイプ
- 愛犬に直接スプレーするタイプ
ワンコが家中歩き回って匂いをまき散らした時やワンコ用ベッドに、家具用スプレーとセットになって売っている商品もあります。
物によっては値段もするのでなかなか悩みどころですが、あのクサイ臭いが少しでもどっかいってくれるならお金払いますってなりますよ(笑)
購入場所
市販の消臭剤は以下の場所で購入できます。
- ペットショップ
- ドラッグストア
- ウォールマートなどの大型量販店
やはり北米ではスカンクが野良猫並に生息してるので、あちこちで手頃にスカンクの悪臭撃退商品が購入できます。
おならされたら今すぐに商品が手元に欲しい!!となるので、手軽にどこでも購入できるというのはありがたかったです。
個人的にはアマゾンで購入したいなと思った商品があったのですが、届くまでに時間がかかってしまうので購入を止めました。
まさか自分の犬が!と思っていたので、事前に購入とか微塵も考えていなかったので仕方ないですよね。
家にあるもので対処
トマトジュース以外でホームレメディーとしてよく言われているのが以下の方法です。
- 重曹+3%の過酸化水素(オキシドール)+洗剤
- 漂白剤
- 酢
過酸化水素(オキシドール)が家に普通にあるって人、いらっしゃいますかね(笑)
Moose(ムース)は当然無かったので、被害にあった時は一番上以外の方法を両方試しました。
ホームレメディーの詳しい作り方と使い方
紹介した3つの方法の詳しい作り方と、実際に使ってみた感想をお伝えします。
よく効くと噂の液体
まずは、一番最初に紹介している手作り液の作り方を紹介しますね。
この液体が一番よく効くと、同じ経験をした犬を飼っている同僚複数人から太鼓判をもらいました。
化学的根拠に従ってますし、やっぱり本物だなと納得です。
- 重曹1/4カップ
- 3%の過酸化水素1/4カップ
- 液体洗剤小さじ1
この液体はインターネットでよく見るホームレメディーで、出来上がった液でワンコや自分を拭いたり、布類は浸して洗います。
漂白剤
2つ目は漂白剤。
漂白剤って無敵な気がしませんか(笑)
使用方法は、お好みに薄めて使います。
欠点というか注意事項として、色が落ちるものや変色の可能性があるものには使えません。
ただ、スカンク臭を洗った後の排水口に使うと、臭いが上がってこなくて効果的でした。
もちろん薄めるなんてせず、原液でいかせてもらいました。
酢
最後はお酢。
こちらも人間やワンちゃんに直接使用するというより、部屋についた臭いとりにすごく有効的です。
方法は簡単。
お酢を弱火で炊き詰めるだけです。
部屋中お酢の臭いで充満しますが、スカンクの臭いと比べるなら10000倍マシです(笑)
めちゃくちゃツーンとなりますが、スカンク臭は撃退できました。
各部屋で炊き詰めるのは無理なので、簡易酢消臭剤を設置。
コップとかに入れて置いておいても大丈夫です。
Moose(ムース)はペットボトルを切って使いました。
理由は、お酢ってコバエホイホイに使ったりするくらいなので、彼奴らが集まってくるんですよね。
コバエホイホイと化したその後のコップ、飲み物用として使いたくなくなりそうというのが最大の理由です。
スカンク臭撃退失敗談
実際に愛犬がおならをかけられてからやってしまった失敗談を共有しますね。
匂いがあまりにも強烈だったのでテンパってしまい、とりあえずやってしまった後悔談です。
皆さん、絶対にしないでくださいね。
すぐ水洗い
スカンク臭の成分は油なので、弾き合って臭い成分が水にのって広がってしまうんです。
知らなかったので、後の祭りでした。
愛犬を熱いお湯で洗う事が出来なかったので、しょうがないと言えばしょうがないのですが最悪でした(笑)
ウォーターレスシャンプー
犬を水洗いした後も匂いがとれなかったので、少しでも匂いがマシになるかと思いウォーターレスシャンプーをつけてみたら最悪でした。
臭いが混じりあって、新しい悪臭を発しだしました(笑)
スカンクの被害にあったらする事
スカンク被害にあった場合にする事をまとめましたので参考にどうぞ。
- 一刻も早くおならを被った物(服や首輪)を取り除く。
- 即刻、スカンク用消臭剤(自家製または市販)を使用後、熱いシャワーで洗い流す。
- 臭いの元を室内に入れない。
- 衣類は諦める方が無難。
以上の事を行って、あのたまらない臭いから早く解放されましょう。
この記事が少しでも皆様の役に立てば嬉しいです。